全国の寺社

カメラ・自転車

大雄山最乗寺とRICOH GRIII 2年目レビュー

RICOH GRIIIが発売となったのが2019年3月。その一年後には新型コロナウイルスのパンデミックで撮影散策そのものが難しくなってしまいました。私も写真趣味自体が停滞気味ではありましたが、久々にGRIIIを持って散策できたので、写真と...
全国の寺社

大雄山最乗寺 道了尊とも呼ばれる神奈川南足柄の森

2020年7月23日 参拝 大雄山最乗寺 大雄山最乗寺の歴史 応永元年(1394)、了庵慧明(りょうあんえみょう)禅師を開山として建立されました。道了大薩埵(どうりょうだいさった)は、修験道の満位の行者、相模...
三重

伊勢神宮・内宮(皇大神宮) 日本神話の最高神を祀る全国の神社の中心地

三重県伊勢市。伊勢神宮の内宮は全国の神社の頂点にあり、皇祖神とされる天照大御神を祀ります。すなわち、すべての日本人の祖先でもあります。深い森の中、木漏れ日に照らされる境内はまさに神域です。参拝は外宮、内宮の順がしきたりとされています。
三重

伊勢神宮・外宮(豊受大神宮) 内宮・天照大御神の食事を司る神を祀る

三重県伊勢市。伊勢神宮は言わずと知れた神社の頂点。内宮と外宮の二か所からなり、外宮は豊受大御神を祀ります。豊受大御神は内宮に祀られる天照大御神の御饌津神(食事を司る神)です。外宮、内宮の順で参拝するのがしきたりとされているとか。
三重

金剛證寺 伊勢神宮の旗門を守り奥之院ともされる寺

三重県伊勢市。伊勢神宮の鬼門を守る寺として、奥之院ともされました。参宮にあたってはこの金剛證寺(こんごうしょうじ)も参拝することが習わしであったとか。
三重

二見興玉神社 夫婦岩が有名な神宮参拝前のお清めどころ

三重県伊勢市。神々しい風景としてたびたび紹介される夫婦岩があります。古来、お伊勢参りにはこの二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)で身を清めてからという習わしがあったそうです。海岸線が気持ちいい。
全国の寺社

【東京】令和の大嘗祭が催行された大嘗宮を拝観してきました

嘗祭(にいなめさい)は毎年11月に行われていますが、天皇即位後初めの新嘗祭に代わって大嘗祭(だいじょうさい)という儀式が行われます。その中心的な儀式である「大嘗宮の儀」のために皇居内に造営されたのが大嘗宮(だいじょうきゅう)。大嘗宮の儀は令和元年(2019)11月14、15日と夜通し行われましたが、12月8日まで一般公開され、その後取り壊されます。まさにいまだけの神殿。
全国の寺社

【福岡】南蔵院 世界最大の涅槃像と篠栗四国霊場

福岡県粕屋郡。青銅製では世界最大の涅槃像が特に目を引きます。また真言宗の別格本山で、高野山とも深い関係を持つ寺院。博多から電車で30分のパワースポットです。
全国の寺社

【千葉】成田山新勝寺 関東有数の初詣スポット。成田山公園は散歩しても気持ちいい。

成田山新勝寺、あるいは単に成田山として知られている真言宗の寺院。真言宗でも智山派であり、川崎大師平間寺、高尾山薬王院と併せて三大本山です。境内は高低差を持つ立体的な構造で、さらに池や文化施設を持つ成田山公園まで併設されています。 写...
北海道

【北海道】上川神社 離宮造営計画跡地に鎮座する上川鎮守

北海道旭川市。もともとは上川地方(道央、旭川など一円)の開拓守護・鎮守として現在の旭川駅付近に建立されました。その後数度の移転の末、現在の地、上川離宮造営予定地に遷座しました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました