明けましておめでとうございます。
2018年1月1日、昨年は暇あれば鎌倉散歩とよく通ったので、今年もよろしくと鶴岡八幡宮さんを中心に軽く歩いて回りました。行ってきたのは、
- 鶴岡八幡宮
- 白旗神社
- 荏柄天神社
- 杉本寺
- 宝戒寺
鶴岡八幡宮の三が日来場予想250万人とのことで、日々80万人ですか。9:30到着から参拝まで30分ほど待ちましたが、午後にはさらに並んでいました。日本人は無宗教などと言われますが、何となく正月は神社だよねっていう心持ちはしっかり根付いていますね。
さて、この写真は新たなデジカメ、SONYのRX100M5で撮ったもの。まずは初詣記録ということで写真を載せますが、別途このカメラについて書いてみたいと思っています。
鶴岡八幡宮

三が日は若宮大路一帯が歩行者天国です。

社殿からの眺め。大混雑。
白旗神社

源頼朝の墓
荏柄天神社

学問の神様、天神社。
鎌倉宮
杉本寺

鎌倉最古の寺、杉本寺。
宝戒寺

鶴岡八幡宮のすぐ近く。杉本寺と同じく天台宗。
コメント