神奈川県鎌倉市。建長寺から徒歩1分、やや急な階段の上にある円応寺は、あの閻魔大王を祀ります。仏教を知らなくても、また本尊が釈迦如来だのと言われるよりも、閻魔大王と聞けば親しみがわくのではないでしょうか。ごく小さな境内。本堂には人の死後を司る「十王」が祀られています。
円応寺の所在地・交通
建長寺から徒歩2分。北鎌倉駅からは15分くらい、鎌倉駅からは20分くらい。両駅からはバスで5~10分くらい。
円応寺の御縁起
- 建長2年(1250)、智覚禅師により建立されました。最初はいまの鎌倉大仏の近くにありましたが、足利尊氏が由比ヶ浜に移築、元禄16年(1703)の大地震後に現在の地に移されました。
- 本尊は閻魔大王。死者の生まれ変わり先を決める王です。
- その他閻魔大王を含め「十王」を祀ります。十王は初七日から七日ごと、四十九日までの七の王、その後、百ヶ日、一周忌、三回忌の三の王です。私たちが日常的に行う法事や区切りはここから来ているのですね。
- 閻魔大王像は仏師運慶の作。運慶が一度亡くなり、閻魔大王によって生き返って彫ったと伝わります。
コメントを残す