なむかし寺社散策

神社とお寺の違いを簡単にご案内

興味のない人に、神社とお寺の違いわかりますか? と訊くと意外とわからないのではないでしょうか。私がそうで、以前は似たような宗教施設としか見ていませんでした。

そんな方のために、寺社参拝の第一歩、神社とお寺の違いについてご案内いたします。

神社は神道の施設

神社は日本神話を始め、日本に昔からある施設で、神道という宗教の神さまを祀ります。日本の神さまの頂点が天照大御神で、神社の頂点は伊勢の神宮とされています。

伊勢神宮、神馬見参の様子

そのほか、伊勢の対とも言える出雲大社、日本で最も多いという稲荷神社などをよく目にすると思います。

早朝の出雲大社
鳥居で有名な稲荷神社総本社、伏見稲荷大社

合格祈願、家内安全などのお願いごとは神社にすることが多いでしょう。

お寺(寺院)は仏教の施設

お寺は仏教の施設です。仏教は宣化天皇3年(538)(あるいは欽明天皇13年(552))、日本に伝わりました。釈迦如来、観音菩薩などの仏さまを祀り、お寺としては高野山(金剛峯寺)、比叡山(延暦寺)などが有名です。

真言宗総本山、高野山金剛峯寺
天台宗総本山、比叡山延暦寺の阿弥陀堂

真言宗、天台宗の密教、座禅が人気の禅宗、南無阿弥陀仏の浄土(真)宗などの宗派があります。読経、説法、祈祷などが行われます。

禅宗の一つ、鎌倉にある臨済宗大本山円覚寺
祀る対象 宗教
神社 神さま 神道
お寺 仏さま 仏教

まずは気持ちを込めて参拝しましょう

ということで、神社とお寺は祀る対象から日ごろの参拝目的まで、まったく違うことがわかります。

しかし、もちろん参拝の作法の違いもありそれを守ることも大事ですが、まずはそれぞれの境内の雰囲気を味わい、日本の歴史と文化を作ってきた両宗教を感じることが大事だと(私は勝手に)思います。参拝の作法は、見よう見まねでもいいのではないでしょうか。

神さま仏さまも、礼さえ失しなければ始めの無知には寛大であるはず。そう期待しますし、それこそが異なる宗教が同居してきた日本の神仏の懐の深さだと思うのです。神さまと仏さまの違いさえわかって、あとは心を込めて参拝することが大切ではないでしょうか。


コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください